平成19年度 技術センター技術研修

技術センターは、工学部の教育・研究および学部の運営業務に関して技術的支援を行う組織であるため常に技術力向上が求められます。

そのひとつの取組みに技術研修があり、現在の技術研修は「教員が求める技術を習得するための技術研修」、「技術センターが必要と認める技術を習得するための技術研修」の二つからなります。

平成19年度に実施している技術研修は以下のとおりです。

教員が求める技術を習得するための技術研修

技術研修名 技術研修内容
走査電子顕微鏡(SEM)の利用技術習得 走査電子顕微鏡(SEM)の基本的な操作およびメンテナンス等の技術習得
・試料の前処理
・試料観察および元素分析
・日常的な装置の整備
質量分析装置(MS)技術習得 質量分析装置の基本的な操作およびメンテナンス等の技術習得
・イオン源の交換
・EI・SIMS・ミリマスの測定
・基本的な技術を応用した測定
・装置の保守管理
高速液体クロマトグラフ質量分析装置(LC-MS-MS)を用いた化学分析 高速液体クロマトグラフ質量分析装置(LC-MS-MS)の基本的な運転操作及びメンテナンス等の技術習得
・装置の基本的な運転操作技術
・装置の基本的なメンテナンス
赤外吸収スペクトル(IR)を用いた化学分析 赤外吸収スペクトル(IR)法による化学分析の測定原理および測定方法の技術習得
・測定の原理よび測定方法を理解して、学部学生に説明できるようにする
・測定装置のメンテナンス
HPLC/GCの保守 ガスクロマトグラフィーと高速液体クロマトグラフィーの基本原理と装置の基本構成,検出器の構造などの基礎知識および、装置の基本的な操作および保守点検に関する技術の習得
・ガスクロマトグラフィーおよび高速液体クロマトグラフィーの基本原理
・装置の基本構成,検出器の構造などの基礎知識
・装置の基本的な操作および保守点検に関する技術
3次元計測器を用いた計測技術 非接触型三次元デジタイザ(VIVID9i)の使用技術の習得
・3次元計測および画像処理
・機器のセッティング、撮影方法、メンテナンス方法を中心としたハード面の実習
・撮影後の、画像処理ソフトによる穴埋め処理や補正などを中心としたソフト面の実習
核磁気共鳴装置(NMR)利用技術習得 核磁気共鳴装置の利用技術、保守管理者として装置のメンテナンス方法等の習得
・データ処理・チャートの書き出し・基礎的な技術を応用した測定
・装置の保守管理
透過電子顕微鏡(TEM)の利用技術 基本的な透過型電子顕微鏡(TEM)の操作方法、測定した結果の写真現像技術、維持管理等の技術の習得
・TEMの測定原理
・基本的なTEMの操作・観察方法
・試料の作製
・測定結果の写真現像
数値地理情報システム(GIS) 数値地理情報(GIS)の知識と基礎技術の習得
コンピュータ処理を援用した土地区画の確定方法
・座標変換プログラムの作成
・画像処理プログラムの作成
構造物健全度診断技術 非破壊試験によるコンクリートの材料劣化診断
・超音波や電磁波を用いたコンクリートの力学性能(強度、弾性係数等)の判定
・計測機器の操作ならびに計測法の習得
・データ解析法の習得
・サーモグラフィー法によるコンクリートの劣化判定>
・赤外線によるコンクリート構造物の温度分布の測定法の習得
・温度分布に基づく劣化判定法の習得
構造物健全度診断技術 静的・動的載荷試験による構造的損傷の判定
・計測器の使用方法
・現場での計測器を用いた実験
・データの解析方法

技術センターが必要と認める技術を習得するための技術研修

技術研修名 技術研修内容
電気回路研修 平成20年度以降の応用物理工学実験Ⅰ(電気回路)に対応できるための研修
トランジスタを使った増幅回路の製作と実験
TIG溶接による薄板の突合せ接合および隅肉接合 薄板材の接合方法を習得し、ものづくりセンターでの加工需要に応える
・薄厚材の溶接条件(溶接電流・パルス・溶接速度・アークの長さ)の選定
学生実験用XRD(X回折スペクトロメーター)データの取得 電気電子工学科の電子基礎工学講座における学生実験(プロジェクト実験Ⅰ)の実験内容をより充実したものとするための新しい試料を用いたXRDデータの取得
SEM(走査型電子顕微鏡)を使った断面観察技術の習得 走査型電子顕微鏡における結晶薄膜の断面観察の技術習得
SEM(走査型電子顕微鏡)利用のためのDVDビデオ教材の作成 SEM利用者向けのDVDビデオ教材の作成
・走査型電子顕微鏡の操作マニュアル作成技術の習得
プリント基板作成技術の習得 プリント基板加工機を使った基板加工技術の習得
・プリント基板エディタ、ボードエディタの使用法の習得
・プリント基板加工機の制御用データ(ガーバーデータ)へのデータ変換方法の習得
・プリント基板加工機の操作方法の習得
・片面・両面基板の作成実習
アプリケーションエンジニア(ITスペシャリスト育成コース)システム分析・設計 システム開発一般におけるシステム分析・設計の方法の習得
エレクトロニクスセミナー「組込みLinux入門」 情報工学セミナーにおける卒業研究技術支援のためのスキルアップを行うため
宮崎県機械技術センターテクニカルフェローシップ(溶接) TIG溶接におけるアルミ・ステンレス溶接の技術習得
宮崎県機械技術センターテクニカルフェローシップ(フライス) 本学部ものづくりセンターにタケオ製作所の石黒氏を講師に迎え、熟練した技術者による中堅職員向けのフライスの技術向上のための講習会を企画し参加する
・難削材の切削条件選定
・汎用フライスにおける小径エンドミル加工
宮崎県機械技術センター NCプログラム製作技術 NCプログラム作成技術の習得
IPAライブ研修2007(ソフトウェアテスト技法) ソフトウェアテストの必要性及びテスト項目の設計方法の習得
テンプレートエンジンによるPHP開発 PHPのテンプレートエンジンのSmartyを使ったプログラミング技術の習得
Linux基礎 Linuxの概要・インストール・システム構造・各種コマンド・viエディタの使用法などLinuxをサーバとして使用するために必要な基礎知識の習得
普通旋盤実技講習 普通旋盤の加工技術の習得
・普通旋盤の基本及び応用作業
・安全作業法